研究開発

4011 Research Engineer【グローバルイノベーション/みらい価値共創部門】

職務内容 / Job duties
【事業・組織構成の概要】
エージェントプラットフォームグループでは、みらい価値創造部門・データサイエンスラボラトリーの一員として、ビジネスアプリケーション向けエージェントAIの新技術の創出・評価・整備に注力しています。


【職務内容】
このポジションは、自動ネゴシエーション(主な焦点)およびその他のアプリケーション固有のエージェントAIアプリケーションの分野で、グループ内で開発された最先端の方法の実装に焦点を当てています。主なプロジェクトは、自動ネゴシエーションアプリケーションのラピッドプロトタイピングのためのシステムの開発です。採択されたリサーチエンジニアは、エージェントプラットフォームグループに関連するプロモーション活動や、基盤となるエージェントAIプラットフォームと自動ネゴシエーションに基づく金融、サプライチェーンなどのアプリケーション固有のプロジェクトのシステム開発と方法の実装にも関与します。採択された研究エンジニアは、自動ネゴシエーション技術に焦点を当てたエージェントAIの進歩を目指し、他のグループや研究室との共同研究プロジェクトにも関与します。


【ポジションのアピールポイント】
エージェントAI、自動ネゴシエーション、生成AI、およびスキル習得のユニークな機会を提供するその他の関連分野の最先端の研究に従事することができます。NECは、誰もが自分の可能性を発揮できるよう、成長の雰囲気を提供するインクルーシブな企業です。この仕事は、NEC内外のトップ研究者とのコラボレーションであり、素晴らしい学習とネットワーキングの機会を提供します。


【職場環境】
リモートワーク:個別相談
最初の3〜6か月は出社がメインとなります。

 
応募資格 / Qualifications
【MUST】
(1)Pythonと、numpy、pandas、pytorch、gymnasium、stable-baselines3などの科学的なPythonスタック、
  およびPanel、Streamlitなどの科学的なWebインターフェイスの専門家レベルの開発スキル
(2)ローカルLLMを含むLLMの実務経験
(3)コンピュータサイエンス、数学、または関連分野の大学の学位
(4)ディープラーニング、機械学習、ゲーム理論、最適化技術に関する基礎知識

【WANT】
(1) 大手IT企業における研究職としての勤務経験
(2)ソフトウェアプロジェクト管理ツールに関する知識
(3)ジェネレーティブAIベースのアプリケーションの開発経験


【求める人物像・ソフトスキル】
(1)チームワーク
(2)先端AIシステムの開発・展開に深い関心があること
(3)流暢なプレゼンテーションスキル
(4)積極的なコミュニケーションスキル

待遇 / Salary & Benefits
【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・担当

【想定報酬】
・年収570万〜790万円程度
・月給37万〜41万円程度(月額基本給30万〜52万円程度を含む)
 ※前職年収を考慮、当社規定による
勤務地 / Location
神奈川県川崎市(玉川事業場)
備考 / Notes
職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)

職種一覧に戻る / Back to Open Positions