開発(ハードウェア・ソフトウェア)
4068 商材化リーダー(ストレージサービス)【デジタルプラットフォーム/インフラ・テクノロジーサービス事業部門】
- 職務内容 / Job duties
- 【事業・組織構成の概要】
データストレージ統括部では、国を支える社会インフラなどにおいてデータ資産の活用やDXを推進するストレージやバックアップに関する商材やサービスを提供しています。
その中で当グループでは新しいITインフラの提供形態であるAs a Serice型ストレージ商材の企画・開発・運用・プリセールスまで一気通貫で担当しています。
【職務内容】
As a Service型ストレージ商材(ストレージサービス)の商材化をリーダーとして遂行し、拡販ツールの整備やプリセールスの支援を行うことで、ストレージサービス事業の拡大に貢献することがミッションとなります。その際、システムを構成するサーバやネットワーク、保守や運用など、お客様にサービスを届ける際に関係する複数の部門と連携しながら、ストレージサービス事業を推進していただきます。
・ストレージサービス商材の強化をリーダーとして遂行
商材強化業務
- 売上拡大するために必要な強化内容の立案・実現性検討・企画
- サービス開発(お客様ドキュメント開発、運用ドキュメントやサービスに必要なシステムの整備など)
リーダー業務
- メンバへの業務アサイン、進捗管理
- 関係部門との調整、連携
- 顧客満足度の高いサービスを届けるための品質管理
・拡販ツールの準備およびプリセールス支援
・新しいサービスの検討・計画策定
-市場や顧客ニーズを把握し、ストレージサービス事業の成長に繋がる新サービスの創出
-実現性検討と開発計画の策定
【関連URL】
https://jpn.nec.com/istorage/support/accounting/index.html
https://jpn.nec.com/service/mpfs/index.html
【ポジションのアピールポイント】
・社会インフラや金融システムなどを我が国を支えるストレージ商材を扱います
・近年ニーズが増えている新領域の商材を、企画立案から開発、販売までデザインする機会があります
・ストレージだけでなく、お客様にシステムを届ける際に携わる関連部門と連携する必要があるため、幅広い知見の獲得や経験を積むことができます
【職場環境】
リモートワーク:週半分以上可能
リモートワークは全体の60%未満 - 応募資格 / Qualifications
- 【MUST】
・製品/ソリューション/サービスの企画経験 3年以上
・IT業界でのプロジェクトリーダー(プロジェクトの内容は問わない) 3年以上
【WANT】
・サーバやストレージの基本的知識
【求める人物像・ソフトスキル】
・多方面の人とコミュニケーションをとりながら仕事をするのが得意な方
・新しい領域に興味がある方 - 待遇 / Salary & Benefits
- 【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・プロフェッショナル(課長相当)レベルを想定
【想定報酬】
・年収930万〜1200万円程度
・月給58万〜80万円程度(月額基本給58万〜80万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による - 勤務地 / Location
- 神奈川県川崎市(玉川事業場)
- 備考 / Notes
- 職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
- 関連タグ / Related tags
- ピックアップ / Pick up
- 関連リンク / Related links