営業・営業推進

4085 NECグループ子会社経営/事業開発リーダー候補(金融/東京)【グローバルイノベーション/みらい価値共創部門】

職務内容 / Job duties
【事業・組織構成の概要】
NECのなかで新規事業を担当するみらい価値共創部門直属の金融サービスグループです。
資産運用会社のJapan Asset Management社を買収しNECグループにし、NECが金融業に参入しました。今後も資本業務提携は進めていく予定です。
当グループのメンバー構成はリーダー除く9名で、エンジニア:3名、デザイナー:1名、事業開発:2名、経営管理・M&A:3名です。


【職務内容】
以下のような業務を、適性とタイミングに応じて担っていただきます。
将来的には、全体を統括する事業責任者としての役割を期待します。

■ 経営管理・事業運営(既存事業)
・買収先会社における中期経営計画の策定・実行管理
・売上・コスト・KPI等の数値管理
・社内経営向けの説明・ドキュメンテーション
・NECと買収先企業双方の管理部門(経理・法務・人事等)連携によるガバナンス運営強化

■ 新規事業開発(B2B2E資産形成領域など)
・職域向け資産形成支援サービスの企画・実行
・顧客企業との提携モデルの設計(BtoB2Eモデル、福利厚生制度連動)
・プロダクト・サービス要件定義、社内外パートナーとの協業推進
・事業仮説の検証と検証結果に基づくピボット、撤退判断含む意思決定

■ M&A・投資・PMI(金融・Fintech系企業)
・新規買収候補の発掘、初期評価、外部アドバイザーとの連携
・ビジネスDD/財務DDプロセスの推進、契約交渉
・買収後の統合計画(PMI)の策定と実行
・投資先企業のモニタリングとバリューアップ

■ 組織・人材マネジメント
・チームのマネジメント(3〜15名規模を想定)
・メンバーの採用・育成・カルチャーフィット醸成
・各チームを横断するチームビルディングと知見共有の促進
・人を大切にし、チームで成果を出す文化の体現と浸透

<関連記事>
・プロジェクトについて
NEC、Japan Asset Management社と資本提携し、デジタルを活用した金融商品仲介業を開始
NECが金融に挑む理由は、「責任あるAI」の追求だった
・社員インタビュー
金融×テクノロジー×福利厚生でデジタルファイナンス事業を推進
「重厚長大な組織かと思ったら……」NEC内スタートアップで切り開く新キャリア


【ポジションのアピールポイント】
本ポジションは現事業リーダー(買収先取締役兼任)の直下で、戦略・実務・組織マネジメントすべてに関与する「将来の事業リーダー候補」です。経営視点での意思決定力と実行力が身につく極めて実践的なポジションです。
単なる事業開発や経営管理にとどまらず、買収 → PMI → 企業価値向上の一連のフェーズを当事者として経験できます。
当プロジェクトは自社で金融ライセンスを持ち、プロダクトをつくり、買収も行い事業拡大する、というユニークな成長ストーリーを歩んでいます。SaaSやFintech単体とは異なる複合的な戦略性・事業展開を体感できます。

入社1-2年は現事業リーダーの右腕として、既存事業の実務・経営管理、M&Aに共同で参画し、ビジネスモデルや組織を深く理解。その後、状況に応じて責任範囲を広げていただきたいと考えています。

【職場環境】
リモートワーク:週半分以上可能  
応募資格 / Qualifications
主任の場合
【MUST】
・金融業界、Fintech業界、またはSierでの事業開発経験
・社内外のステークホルダーとの交渉・調整力
・不確実性の高い環境での意思決定能力

【WANT】
・事業戦略から実行までをリードした経験(プロジェクト規模問わず)


プロフェッショナル(課長相当)の場合
【MUST】
・金融業界、Fintech業界、またはSierでの事業開発経験
・事業戦略から実行までをリードした経験(プロジェクト規模問わず)
・社内外のステークホルダーとの交渉・調整力
・不確実性の高い環境での意思決定能力

【WANT】
・M&A経験(ソーシングから統合まで)
・スタートアップまたは新規事業における責任者経験
・金融機関との協業・合弁経験
・投資・ファンドビジネスへの関心や知見


【求める人物像・ソフトスキル】
・抽象論にとどまらず、具体的な実行プランを策定し、現場を動かせる方
・計画と実行のバランス感覚を持ち、地に足のついた事業推進ができる方
・組織や肩書よりも、成果にこだわりを持つ方
・誠実で、謙虚さと学習意欲を併せ持つ方
・チームメンバーを尊重し、チームと共に成果を出すことに喜びを感じる方


待遇 / Salary & Benefits
【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・ 主任 〜 プロフェッショナル(課長相当)レベルを想定

【想定報酬】
主任の場合
・年収680万〜930万円程度
・月給44万〜61万円程度(月額基本給35万〜49万円程度を含む)
 ※前職年収を考慮、当社規定による

プロフェッショナル(課長相当)の場合
・年収930万〜1200万円程度
・月給58万〜80万円程度(月額基本給58万〜80万円程度を含む)
 ※前職年収を考慮、当社規定による
勤務地 / Location
東京都港区(本社ビル)
備考 / Notes
職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)

職種一覧に戻る / Back to Open Positions