人事・総務
4142 産業保健師(新木場)【コーポレート/エンプロイーリレーション統括部】
- 職務内容 / Job duties
- 【事業・組織構成の概要】
NEC/コーポレートビジネスユニット/ピープル&カルチャー部門/エンプロイーリレーション統括部/ウェルネスプロモーションセンターは、日本電気健康保険組合に出向し、グループ全体約6万人(NEC含む国内グループ会社24社)を対象とし、健康増進と組織の健康課題解決を通し、個人のパフォーマンス向上とNECグループ全体の事業成長に貢献しています。
また、社員の自律的な健康増進とウェルネスー輝くように生き生きしている状態の実現を推進し、NECの健康主管機能と緊密に連携し、医療面における専門的見地から健康経営諸施策の推進を目指しています。
事業主、健康保険組合の視点を併せ持ちコラボヘルスの観点から取り組んでおり、データ分析やIT機器を活用した健康増進プログラムの効率化も推進しています。
これらによって、従業員のウェルビーイング向上と長期的な企業価値創造につながることを期待して活動しています。
ウェルネスプロモーションセンターは田町、新木場、我孫子、武蔵小杉、府中など首都圏周辺のほか、全国拠点ごとに分散しており常勤保健師・看護師が約60名、常勤産業医が約15名在籍しています。
健康経営や健康施策活動において、地区を超え横断的に活動していることが特徴です。
【職務内容】
・保健師業務(日本電気健康保険組合へ出向し、コラボヘルスを推進)
・健康経営への参画、NECグループ各社への助言
・健診事後指導などの保健指導の実施、企画
・産業医業務のサポート
・メンタルヘルス対応(復職支援 両立支援 健康教育 健康相談)
・過重労働対策
・安全衛生活動(安全衛生委員会 職場巡視)
※ジョブローテーションで、特定保健指導を担うグループ外会社へ出向、従事
【ポジションのアピールポイント】
新木場エリアに所属するNECグループ従業員約4,555名(2025年4月現在)が支援対象です。NECソリューションイノベータ本社地区のためほぼ1社対応となります。全国に従業員が在籍していることから横断活動も充実しており、産業保健としての幅広い視点で経験を積むことが出来ます。
勤務場所は新木場駅からすぐで、2025年度にフロアリニューアル予定です。
なお、週1回程度NEC拠点である我孫子事業場(JR天王台駅から路線バス10分)従業員数1,066名(2025年4月現在)にも勤務していただきます。
【職場環境】
リモートワーク:個別相談
最初の半年は原則出勤していただきます。
それ以降はリモートワークも可能ではありますが、基本は出社メインとなります。 - 応募資格 / Qualifications
- 【MUST】
資格:保健師
経験:保健師業務(同一企業での産業保健または同一自治体での実務経験3年以上)
スキル:特定保健指導経験あるいは基本的知識、個別保健指導スキル、office365関連の標準的操作スキル
人物:協調性、誠実性
【WANT】
経験:健康経営への参画経験、健康施策企画立案実施の経験 多職種連携経験
スキル:データ分析スキル、プレゼンテーションスキル - 待遇 / Salary & Benefits
- 【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・担当 レベルを想定
【想定報酬】
担当の場合
・年収480万〜660万円程度
・月給30万〜41万円程度(月額基本給30万〜41万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による - 勤務地 / Location
- 東京都江東区(新木場センタービル)
- 備考 / Notes
- 職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
- ピックアップ / Pick up
- 関連リンク / Related links