事業開発・企画
4158 社内経営コンサルタント【コーポレート/トランスフォーメーションデザイン統括部】
- 職務内容 / Job duties
- 【事業・組織構成の概要】
【組織概要】
・トランスフォーメーションデザイン統括部は、主にNECグループ(国内・海外 関係会社含む)におけるコーポレート機能の改革(高度化・効率化)をリードする組織です。
・現在NECでは、コーポレート機能が事業に対して横串を刺す、マトリクス型組織(正確には事業特性を活かす形の高度化したマトリクス型組織)への移行を進めており、この企画・推進を担っています。
・この実現に必要な、制度・プロセス・IT・組織・人・データ全てをTo-Beで再構築し、そのコンセプトデザインから要件定義、チェンジマネジメント等を推進します。
【職務内容】
・全CxO・シェアドサービス社長・コーポレート各部門の主要ステークホルダー、全BU長・事業部門長・統括部長, などをカウンターに、課題の特定とその解決を推進します。
・プロジェクトにおいては、事業部門やIT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
・業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。各種プロジェクトに、プロジェクトマネージャーとしてアサインされ、プロジェクトの自律的な推進が主な期待役割になります。
◆上記ミッションの組織のもと、各CxO・BU長が抱える、幅広い経営アジェンダ・課題を解決する社内ハンズオン型コンサルチームを今回立ち上げるが、このチームメンバーに参加いただく
・CxO・BU長が抱える経営課題の解決を推進
・ビジネスモデルとテクノロジーの組み合わせ、組織デザイン等幅広い領域に対し、NECグループのビジネスやコーポレート機能の変革を推進
・コンサル出身かつ改革経験をもと複数名のチームで構成し、社内の多数の課題の中から、特に重要な案件を中心に、課題の特定から分析、解決方針の策定及び解決に向けたプロジェクトを推進
・体制構築に向けては、プロジェクト対象先のNEC社員、トランスフォーメーションデザイン統括部メンバー、必要に応じて外部コンサルなどの混合チームを組成し、プロジェクトをハンズオン型でリードしていく
・実施したプロジェクトのナレッジとしての蓄積や、関わった社員の人材育成を通じて、NECへの価値の蓄積を目指す
【ポジションのアピールポイント】
・NECグループ内の幅広い経営課題に対する計画立案・組織デザイン、トランスフォーメーションの推進、関係会社・グループ戦略等、CxO・BU超をカウンターパートとして経営目線での課題解決の提言・実行が可能
・変革リーダーとして、構想策定から導入まで、変革のすべてのフェーズを完遂しきることで、実インパクトを創出。表面的な提案に終わらず、リアルな改革を体験できる
・NECが保有するテクノロジー・新技術をショーケースとして適用・試行可能
【職場環境】
リモートワーク:週半分以上可能 - 応募資格 / Qualifications
- シニアプロフェッショナル(部長相当)の場合
【MUST】
◆「コンサル経験5年以上」 かつ、「外資系戦略コンサルファーム シニアコンサルタント/アソシエイト 以上」または「総合系コンサルファーム マネージャー以上」の経験者
・全社戦略・事業戦略・組織戦略・BPRなど、幅広いプロジェクトを経験
・複数の同時並行プロジェクトや、領域をまたがるプロジェクトをリード・マネジメントした経験
【WANT】
◆上記に加え、事業会社での大規模かつリアルな改革経験
・課題特定・構想策定から、業務改革など、現場におけるトランスフォーメーション推進、チェンジマネジメントのご経験のある方
・CxOをカウンターパートとして、複数部門にまたがる改革をリードした経験
プロフェッショナル(課長相当)の場合
【MUST】
◆「コンサル経験5年以上」 かつ、「プロジェクトリード」の経験者
・全社戦略・事業戦略・組織戦略・BPRなどのプロジェクト経験
・領域をまたがるプロジェクトをリード・マネジメントした経験
【WANT】
◆上記に加え、事業会社での大規模かつリアルな改革経験
・課題特定・構想策定から、業務改革など、現場におけるトランスフォーメーション推進、チェンジマネジメントのご経験のある方
【求める人物像・ソフトスキル】
・変革をリードし、実装まで含めて強く推進したいというマインドを持って下さる方
・ポジティブ志向で、常に成長していく意欲のある方
・論理的思考で、スピード感を持ちつつ、あらゆる課題解決に取り組める方
・複数のステークホルダーに対してコミュニケーションを円滑に推進できる方
・自己マネジメント力の高い方 - 待遇 / Salary & Benefits
- 【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・シニアプロフェッショナル(部長相当) 〜プロフェッショナル(課長相当) レベルを想定
【想定報酬】
シニアプロフェッショナル(部長相当)の場合
・年収1070万〜1400万円程度
・月給67万〜92万円程度(月額基本給67万〜92万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による
プロフェッショナル(課長相当)の場合
・年収930万〜1200万円程度
・月給58万〜80万円程度(月額基本給58万〜80万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による - 勤務地 / Location
- 東京都港区(本社ビル)
- 備考 / Notes
- 職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
- ピックアップ / Pick up
- 関連リンク / Related links