SE(システムエンジニア・サービスエンジニア)
4190 AI変革コンサルタント【コーポレート/経営システム統括部】
- 職務内容 / Job duties
- 【事業・組織構成の概要】
AIエージェントにおける抜本的な業務革新のプロジェクト全般の推進役
コーポレートITシステム部門 経営システム統括部では、NECグループのクライアントゼロ活動の一環として、AIエージェント・生成AI技術を活用した抜本的な業務革新を推進している。
2025年11月に発足予定の「AIビジネスインテリジェンスグループ」は、業務エージェント設計機能(業務要件の具体化や要件定義、IT/AI実装設計・管理)Pgmo機能(PJ推進方法の定義、全体の進捗・横断課題管理、共通テンプレート整備など)を持つグループです
【職務内容】
AIベースによる業務プロセス設計
業務分析、現行プロセスの課題抽出、AIエージェント・生成AIを活用した最適業務フロー設計を実施。
経営層や現場部門と連携し、AIベースでの業務プロセスを設計する。
ドキュメント・資料作成
経営レベルへの提案資料、進捗報告、構造化レポートなどを自ら作成。
複雑な技術・業務内容を経営層にわかりやすく伝える高いプレゼンテーション力を発揮する。
スキルトランスファー・知見共有
プロフェッショナルとして、自身の専門スキル・ノウハウを周囲に共有し、
チーム全体のスキルレベル向上に寄与する。
業務推進におけるAI利活用リーダーシップ
AIエージェント・生成AIなどの先端技術を活用し、業務改革のモデルケースを創出・展開。NECグループのAI変革を体現する存在として活動する。
【ポジションのアピールポイント】
NECグループのクライアントゼロ活動の中核として、
AIエージェントや生成AIを活用した業務変革を自らリードできるポジションです。
AIによる抜本的な業務改革を通じて、
日本国内でも屈指の労働市場価値の高い経験を積むことができます。
業務設計・AI実装・変革マネジメントを一気通貫で担い、キャリアの広がりを実感できます。
・社内にはAI・データ・業務改革の各分野の専門家が多数在籍しており、
異分野連携による成長機会やナレッジ共有が豊富です。
・ハイブリッド勤務(週1出社程度、週1以上は個別相談可) により、
柔軟な働き方を実現しながら、創造的で成果重視のプロフェッショナルキャリアを築けます。
・NECの豊富な業務データ・実証環境を活かし、
自らのアイデアを実際の業務変革につなげることができる
“実践的AIコンサルタント”として活躍いただけます。
クライアントゼロ活動を通じた実績は、グループ外を含めたDX・AIコンサルティング領域でも高い市場価値を持つ人材として評価されます。
【職場環境】
リモートワーク:週1程度可能
週1以上については個別相談に応じます - 応募資格 / Qualifications
- プロフェッショナル(課長相当)の場合
【MUST】
クイックな行動力と仮説構築力
未整備なテーマや曖昧な課題に対しても、迅速に仮説を立て、実行を通じて検証・改善を回せる力。
AIの最先端トレンド・技術情報の収集力(SNS含む)
国内外の最新AI技術・事例を自らキャッチアップし、業務改革への応用に結びつける情報感度と発信力。
ステークホルダー間の円滑な関係構築力
経営層・業務部門・技術部門など多様な関係者との対話を通じて、変革テーマを合意形成に導くコミュニケーション力。
プロンプト・エンジニアリングの経験
生成AIやAIエージェントを業務活用する上で、最適な指示設計(プロンプト設計)やチューニングを行った経験。
経営層向けのドキュメント作成力
経営レベルの意思決定を支援するための提案資料・戦略レポート・構造化ドキュメントの作成スキル。
【WANT】
自らの専門スキル・ノウハウを他者にトランスファーできる力
自分の経験や知見をチームに共有し、周囲のスキル向上やナレッジ蓄積に貢献できる方。
生成AI・AIエージェントの業務実装経験
プロンプト設計・API連携・AIワークフロー構築などの実践経験をお持ちの方。
DX・業務改革・ナレッジマネジメントの企画・推進経験
業務プロセスの標準化や自動化を主導した経験がある方。
社内外ステークホルダーを巻き込み変革を推進した経験
課題発見から解決策の提案・実装までを主体的にリードできる方。
AIやデータ分析に関する学習意欲・自己研鑽意識
常に新しい技術・知見を取り入れ、変化を楽しめるマインドをお持ちの方。
シニアプロフェッショル(部長相当)の場合
【WANT】
業界最先端の知識、スキル - 待遇 / Salary & Benefits
- 【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・プロフェッショナル(課長相当) 〜シニアプロフェッショル(部長相当) レベルを想定
【想定報酬】
プロフェッショナル(課長相当)の場合
・年収930万〜1200万円程度
・月給58万〜80万円程度(月額基本給58万〜80万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による
シニアプロフェッショル(部長相当)の場合
・年収1070万〜1400万円程度
・月給67万〜92万円程度(月額基本給67万〜92万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による - 勤務地 / Location
- 東京都港区(本社ビル)
- 備考 / Notes
- 職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
- 関連タグ / Related tags
- ピックアップ / Pick up
- 関連リンク / Related links