SE(システムエンジニア・サービスエンジニア)

4191 サイバーセキュリティ戦略コーディネータ【コーポレート/サイバーセキュリティ戦略統括部】

職務内容 / Job duties
【職務内容】
NECのサイバーセキュリティ事業戦略の企画立案、各部門との調整、検討に参画しつつ、CS戦略統括部内の各種プロジェクト(セキュリティクリアランス含む)の進捗をサポートする役割を担う。

・中期計画及びサイバーセキュリティ事業戦略の企画・立案支援
・事業連携に関する戦略・企画立案支援(海外事業開発を含む)
・各種プロジェクトの社内調整、課題・進捗管理、企画等の立案、設計・運用プロセス支援
・対外的なアプローチ支援、プレゼンや各種提案業務に関する資料作成含むクオリティ管理

【ポジションのアピールポイント】
・サイバーセキュリティの先端的な取り組み、国家戦略を含む高度な政策、NECの企画・戦略立案に関わることができます。
・サイバーセキュリティの運用に関する最新の制度設計や業務プロセスに関する知識・ノウハウを獲得できます。
・セキュリティ事業の新規開発、運用に関する実務まで幅広く経験することができます。 
応募資格 / Qualifications
プロフェッショナル(課長相当)の場合
【MUST】
以下の何れかの業務経験・スキルを有すること
 ・サイバーセキュリティに関連する調査業務に従事した経験した経験(3年以上)
 ・サイバーセキュリティに関連する内部監査業務の立案又は実施に関する経験
 ・プロジェクトマネジメント又はPMOに従事した経験(3年以上)
上記に加え以下のスキルを有すること
 ・経済安全保障について一定の知識があること
 ・セキュリティに関する内部統制やプライバシー管理関する知識
 ・NIST CSF又はSP800-171に関する知識
 ・政府の規定するセキュリティクリアランスへの申請及び所要の要件を具備していることを疎明できること

【WANT】
・セキュリティ関連資格の保持(CISSP、情報処理安全確保支援士等)
・プレゼンテーション等の発表資料の作成、基礎資料の収集・調査・分析支援(アーカイブ作成)

【求める人物像・ソフトスキル】
・チャレンジ精神が旺盛で、変革意欲が高く、Growth Mindsetの持ち主であること
・高い誠実性、倫理観、パッション                                          
・人とのコミュニケーションやコラボレーションが好き・得意であること(巻き込み力の高い人)
・課題解決に向け情報整理やロジカルシンキングを取り入れて、関係者を巻き込んで、推進できること
・Code of Values(行動基準:以下参照)に共感、実践いただける方                 
  視線は外向き、未来を見通すように
  思考はシンプル、戦略を示せるように
  心は情熱的、自らやり遂げるように
  行動はスピード、チャンスを逃さぬように
  組織はオープン、全員が成長できるように
待遇 / Salary & Benefits
【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・プロフェッショナル(課長相当) レベルを想定

【想定報酬】
プロフェッショナル(課長相当)の場合
・年収930万〜1200万円程度
・月給58万〜80万円程度(月額基本給58万〜80万円程度を含む)
 ※前職年収を考慮、当社規定による
勤務地 / Location
東京都港区(本社ビル)
備考 / Notes
職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)

職種一覧に戻る / Back to Open Positions