SE(システムエンジニア・サービスエンジニア)
4203 コーポレートIT_DX推進プロジェクトマネージャー【コーポレート/コーポレートITシステム部門】
- 職務内容 / Job duties
- 【事業・組織構成の概要】
NECグループの社内DXを統括し、1,399システム/年間IT支出824億円/IT要員1,600名を束ねる全社変革をリード。
CIO直下の立場で、経営DXアジェンダ(AIビジネス変革・統合エクスペリエンス変革・MIP-NEXT営業変革など)を実行し、
アジリティとレジリエンスを兼ね備えた次世代のDX経営基盤を構築する。
さらに、グローバル戦略パートナーとの協業(SPP)や年間300件の営業支援活動を通じて、
社内DXの知見をビジネス価値へ転換し、NECグループの競争力強化に貢献。
CIO補佐として、DX戦略立案・ガバナンス・社内外コミュニケーションを統括し、
変革のドライバー(分散クラウド・コンポーザブルモデルなど)を活用した全社的なトランスフォーメーションを推進する。
【職務内容】
NECグループのコーポレートトランスフォーメーションをリードする大規模プロジェクトを主導し、ITの力で社内DX化・従業員の生産性向上、経営の高度化を実現する。
?CIOが設定するIT・DX戦略に基づき、大規模プロジェクトの目的や目標を明確化し、実行計画を策定する。
?プロジェクトのライフサイクル全体(企画・設計・開発・運用・評価)を統率し、スケジュール・コスト・品質の管理を徹底する。
・事業部門、システム部門、外部ベンダーなどと連携し、プロジェクトの要件定義から実装までを推進する。
・関係者間のコミュニケーション調整を行い、意思決定を加速させる。
・プロジェクトの成果がNECの事業目標や顧客価値にどれだけ貢献しているかを定量・定性両面から評価し、報告・フィードバックを行う。
・プロジェクトマネージャーを含むチームメンバーのスキル向上を推進し、NEC Wayに沿った人材を育成する。
・社内のプロジェクトマネジメント体制(ガバナンス、ベストプラクティスなど)の整備に貢献する。
・問題・課題を迅速に共有し、社内外のリソース(知見・人脈)を活用して解決する組織風土を定着させる。
・「変化を起こすことを楽しむ」文化を醸成し、チャレンジングな課題に挑むチームを育成する。
【職場環境】
リモートワーク:週1程度可能 - 応募資格 / Qualifications
- 【MUST】
【経験】
・業界を問わず、大規模ITプロジェクト(50億円以上)のPM経験
・部門横断的かつグローバルなステークホルダーとの調整経験
・グループ会社や外部パートナーとの協業・共創プロジェクト推進経験
・CIO/経営層と連携し、経営戦略をITで具現化した経験
・不確実性の高い環境での変革プロジェクト主導経験
【スキル】
・国際標準のプロジェクトマネジメント手法(PMBOK, PRINCE2など)の知識
・大規模プロジェクトを成功に導く統率力・モチベーションマネジメント力
・IT基盤(クラウド、基幹システム、セキュリティ等)の専門知識
・NECの主要事業領域(通信・インフラ・公共サービス等)の理解
・経営視点とIT知見を組み合わせた課題解決力
・CIOビジョンを具体的施策に落とし込む構想力・戦略立案力
・変化を楽しみながらチャレンジを主導するリーダーシップ・マインドセット
【WANT】
・業界を問わず、大規模ITプロジェクトのPM経験(100億円以上)
【求める人物像・ソフトスキル】
・NECの「ものづくり」の文化と技術革新への使命感に共感できる。
・NECの社内IT変革をリファレンスモデル化するために、AIや業務自動化などの先進技術を積極的に活用する意欲がある。
・目標達成に向けた責任感と倫理観を兼ね備えている。
・変革を主導する意欲と、困難に直面した際の創造的思考力を持つ。 - 待遇 / Salary & Benefits
- 【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・上席プロフェッショナル 〜シニアプロフェッショナル(部長相当) レベルを想定
【想定報酬】
上席プロフェッショナルの場合
・年収1200万〜2000万円程度
・月給92万〜127万円程度(月額基本給92万〜127万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による
シニアプロフェッショナル(部長相当)の場合
・年収1100万〜1700万円程度
・月給80万〜110万円程度(月額基本給80万〜110万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による - 勤務地 / Location
- 東京都港区(本社ビル)
- 備考 / Notes
- 職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
- 関連タグ / Related tags
- ピックアップ / Pick up
- 関連リンク / Related links


